多摩手箱のご紹介

多摩手箱のカルチャー

花と遊ぶ フラワーデザイン

花と遊ぶ フラワーデザイン

開催:毎月第4木曜日 講師:鷺直 由紀子(さぎなお ゆきこ)

根引き松に若松、千両、飯桐、葉牡丹と
チューリップが新春らしいアクセントを
演出しています。
帆をはり、しめ縄と扇子を積みこみ、
佳き日に向けて、宝船が出来上がりました。
海原には豪華ゴールドの波が漂っています。

2018 年が、佳き年でありますように。
願いをこめて‥‥。

花  材
  • 根引き松
  • 若松
  • 葉牡丹
  • チューリップ
  • 飯桐(いいぎり)
資  材
  • 花器
  • 吸水フォーム
  • しめ縄リース
  • リーガルブレード
  • 竹ひご
  • 正月用ピック
  • フローラルテープ
  • ワイヤー
  • スプレーカラー(ゴールド)
  • ▲本日の花材: お正月のお花としてお馴染み。お正月の花として選ばれるにも理由があるんですよ。松はお正月には欠かせない一品。一年中青々とした葉をつける松は生命力の象徴とされてきました。「(神を)祀る」「(神が来るのを)待つ」とも言われて来たそうです。写真下左は根引き松。写真下右は飯桐(いいぎり)。昔、葉で飯を包んだことから飯桐と命名されたとか。果実が南天に似ていることから「ナンテンギリ(南天桐)とも言われているそうな‥‥。

  • ▲本日の資材: 今回はお正月用のグッズも揃えましたが、相変わらず何処でも入手できそうなものばかりです。どんな風に変身するか楽しみですね。

作り方作り方

  • ① 花器にゴールドをスプレー
    • 汚れないように段ボールの中でスプレー。スプレーは成り行きでけっこう面白いデザインになります。黒い花器にゴールドのスプレーでぐっと豪華になりました。

  • ② ①が乾いたら吸水フォームをセットする。
  • ③ しめ縄リースにリーガルブレードを結び、下部にワイヤーを取り付ける。
    • しめ縄にリーガルブレードを協力しあって頑丈に結びます。

  • ④ 竹ひご(約65cm)とワイヤー(約30cm)で帆を作り、下部にワイヤーを取り付ける(数字は出来上がりサイズ)
    • 竹ひごをくねらせるのも大変。強引にすると折れてしまいますから‥。

  • ⑤ 吸水フォームに先ず帆としめ縄リースを挿す。
    • 舟の形がどうなるか、この挿し位置によって決まります。

  • ⑥ 帆にそって膨らませ、奥行きをつけながら松を入れ、花材をいれていく。
    • 思い思いの出来上がりを想定して、作業は進みます。 この時間が一番楽しいんですよね🎶

  • ⑦ ピックを飾って完成。
    • 先生が作ったサンプルにウットリ‥。

    • 作業に取り掛かります。竹ひごをくねらせるのが思っていた以上に大変でしたが、色々と工夫をこらし次の手順に進みます。松を入れ、花を入れ‥‥という段階になると、もぉお手の物です。

    • 今回は参加できなかった大山さん。それでも「お正月の花は作りたい」と、 後日、見事に作り上げられました。(写真右)

    • 今回はお正月大キャンペーン(?)。2日間に渡って繰り広げられました。 先生。お疲れ様でした。

    • 新しいお仲間も参加してお正月のお花にチャレンジ。
      「皆さん、スジがいいです」先生も熱心に個人指導。

    • 先生に手直しをしていただき出来上がり。皆さんそれぞれ個性豊かな作品です。

  • 完成です!!
    それぞれのお正月の花が出来上がりました。

  • ※ 来月のフラワーデザインは 1月25日 です。
    来月はどんな作品が登場するでしょうか‥‥。
    乞う、ご期待。 お楽しみに(‘ω’)ノ
    ~参加申込みは前日(1月24日)までにお店へ~